いつか愛せる

DVのその後のことなど

「名も無き家事」も「名も無き事務作業」も仕事です

 ある時期「名も無き家事」ということばが生まれ、家事をしない人の目には見えない家事が山のようにあることが広く知られました。空になったシャンプーを詰め替えるとか、ゴミ袋の口をきれいに閉じて新しい袋をセットする(多くのお父さんはゴミ袋を捨てるところしか知らない)など、ひとつひとつは些細だけれど、生活を快適にするために無限にある作業。しかもちょっとしたスキルと気遣いが必要です。(名も無き家事を知らずに家事に文句をつける方は今すぐ反省しないと😰家庭の危機を招きますよ~)

             

◆名も無き作業 そういうものは職場にもありますよね。新人社員が受け持つことが多かったし、家事と同様に長年女性の仕事だと思われがちだったこと。私も色々やりました。コピー(複合機)ひとつ見ても、紙の補充や紙詰まりの排除やトナーの交換など。近年紙を使うコピーは減りましたが、急いでいるとき咄嗟に複合機が使えないと「😡放置したの誰!?」と詰め寄りたくなります。オジサンたちはやる気がないので、紙詰まりの取り方も予備の紙のありかも知りませんでした。

(評価されない作業を無言の圧力で押し付け「女は仕事ができない」と言われたりしたつい最近までの日本。そこにはお茶くみなども含まれ、男性より時間を削られながらも仕事で評価を勝ち得た先輩方には敬意を表します)

◆名も無い作業が仕事になった それがですね😄今の私の職場ではこれらの作業がほとんど必要ありません。なぜなら、障がい者枠で入社した若者たちがしっかりやってくれるから。定期的にチェックに来てくれるのです。コピー用紙の予備もあり、シュレッダーのゴミ袋の交換もしてくれます。使用済トナーはまとめて回収してくれるし、時々キャビネのほこりも拭いてくれるし、アルコール除菌シートも配ってくれます。各フロアにある共有筆記具のアルコール消毒もしてくれています。指導役の細やかな配慮や指導と、若者たちの真面目な努力のたまもので、快適です。

◆快適さにはすぐ慣れる 複合機もシュレッダーも常に使用可能な状態。備品は清潔だし必要なものが揃っている。郵便物や社内メール便の配達も時間通り(たまには失敗もあるけれど)。快適さに慣れると忘れてしまいますが、この環境はありがたいです。

ひとつひとつが小さいからと「気付いた人がやる」ことにしていると、大勢の「気付いてもやらない人」を生み出すのですよね。みんな(例外はあるけれど)忙しいから。それはいつもやることに疲れて犠牲者のようになり「不満をためる人」を生みかねず、社内の雰囲気を悪くするかも。

◆ゴミ袋が無い 今日、私は古い書類をシュレッダーにかけていました。あっという間に満タンになり「ゴミ袋を取り換えなくては」と思ったら・・・😳どこにあるのかわからない! ゴミの出し方はまだわかっていてセーフでしたが。

 常にやってもらっていると、こういう時に困りますね。私もまるでかつての「細かいことは何も知らないおじさん」状態です。会社全体がおじさん化していそう。(細かい配慮ができるイケてるおじさん方には😞ごめんなさいませ)。インフラを整えてくださる人に感謝しよう、というお話しでした。

カスハラで思い出した「お客様は神様」ではない話

 増えすぎたハラスメントの中でも「カスハラ」の記事をよく見かけます。悪質な顧客からのクレームで、退職に追い込まれたり精神を病む人も少なくないとか。私はそこまでひどい目にはあっていませんが、昭和には当り前だった迷惑客の思い出はあります。カスハラに限らず、おもに電話での出来事です。

           

◆銀行員時代のこと① 銀行員を自分の部下だと勘違いしている男性が多かったです。近所の商店街の役員をしていた某精肉店のご主人は、電話で「〇〇だけど、誰か男の人にかわって」と言います。苗字(しかもよくある苗字)だけで俺だと分かれと思われているし、男なら誰でもいいんかい?!💢とにかく横柄なので仕返したかったです。

A:丁寧に「どちらの〇〇様でしょうか?」と「あんたなんか知らん」フリをする。←これをやると上司に当たられ、上司から自分が叱られるはず。

B:「男の人」との言いつけ通り、新人の男性社員に電話を取り次ぐ。←これをやると新人君がかわいそう。

結局仕返しはしなかったし、彼はもう鬼籍に入った可能性が高いですが、ああいう人が幸せな晩年をおくれたとは思えません。

◆銀行員時代のこと② 女性が電話をとるのをわかっていて狙う輩あり。ある日「自分で自分を慰めるから聞いていてほしい」と言われ、意味の分からなかった私が戸惑っていると・・・始まってしまいました😓・・・どんな時にも丁寧に対応せねばと思い「業務に関係ないようですので失礼します」と言って静かに切りました。本当はガチャ切りしたかったです。でも同じ人がまたかけてきたらしく、今度は別の女性行員が出てガチャ切りしていました。

◆電話交換手時代のこと① 私は銀行の次には某メーカー本社の電話交換手を(昭和っぽいなあ)していました。ある日、低い声で「〇〇だけど、XXXX番につないで」と。

私は〇〇さんが誰か知らないし、そもそも内線番号の桁が違うので、間違い電話だと悟りました。それを説明すると、ボソッと「間違えた」とすぐ切られました。実は代表番号が参議院の代表番号と似ていたのです。交換手の声や話し方はどこも似たり寄ったりなのでしょう。私は「あれが政治家の話し方ね・・・」と記憶しました。現代は直通が当たり前になって良かったですね。

◆電話交換手時代のこと② 私が代表電話に出た途端「いい加減にしてください!!」と中年女性らしき声で怒鳴られました。「はい??」と固まっていると「あなたでしょ!その声よ!!」どうやら失礼なセールス電話にお怒りだったようで、相手が言った製品メーカーの代表番号を調べてかけてきたようです。私はしどろもどろに「こちらは代表電話の交換室でございます。お客様に電話をおかけすることはございません(内心😠私じゃないっつーの!)」と繰り返しました。

そんなことが何度もあり上司に相談しました。でも会社に個人客の対応をする部署は無いし、失礼なセールス電話をかけた業者がどこかも「下請けか孫請けかそのまた下だから把握できない」そうで。銀行から転職した私から見れば「なんちゅー殿様商売だ」と思いました。まさに殿様(官公庁か超大手企業)ばかり相手にする会社でした。

◆お客は神様ではない 我儘を言う人は皆、こちらが強く出ない立場だとわかってやっていますよね。故三波春夫さんが「お客様は神様です」と言ったのは、こちらがお客様を神様のように思って接する意味だそうです。接する側に主体性のあるお話で、お客=神様とは大違いです。お客側が「私を神だと思え」と言ったら、スットコドッコイです。

 かくいう私は迷惑なお客にならない気遣いはしますが、スーパーなどで疲れていると仏頂面になっていると思います。神様だとは思っていなくても「私、お客だから」と、やはり立場を利用して気を抜いている自覚をしました。反省します!

足りないスキルでノイズと戦った週末

 18日以来の更新です。我が家の重たい問題は解決の方向へ進み始めましたし、私はブログを書く余裕がなかっただけで、無事でございます☺️。この週末は内職で・・・というより、おもにパソコンとマイクのトラブルで費やしていました。

◆原因不明の機械音 録音と編集に不慣れでずっと試行錯誤中です。古くて時々フリーズするパソコンより、私の🍎PCを使えば便利!と、そちらにマイクをつないだところ。出来上がりは頭から終わりまで「シーーーー」という機械的なノイズが目立ちました。俗にいう「ホワイトノイズ(無音でも残る機械音、エアコンの稼働音など)」は編集で軽減処理済ですが、この音はまったく消せません。素人が原因を考えてもわからないし、編集で消すテクニックも足りず。

◆大慌ての週末 パソコンの不具合の他に私のドジもあり、録り終わったまま未保存のファイルが消えました。編集ソフト上には残してありましたが、古いパソコンの不具合でそれも消滅。時間をかけて全部録り直したものの、編集中にまた原因不明(何の音?)のノイズを複数発見! 

消せないノイズは部分的に録り直しましたが、音質や音量が変わってしまい差替えが大変です。🍎が駄目ならデジカメで全部録音し直すことも試しましたが、やはりマイクで録った音とは段違いです。2日間その調子で、老眼その他もろもろに負荷をかけ過ぎました。しかも納品は遅れ気味・・・

           

(金魚草の花言葉は「おしゃべり」「騒々しい」など)

◆外からのノイズの豊富さ 土曜日の午後は☔️雨と⚡️雷の音で、録音どころではありませんでした。休日の日中は外のノイズが特に盛りだくさんです。車や飛行機の他、子どもの声(腹式で発声するからひびく)、鳥の声、マンションの他の部屋のドアの開け閉め。我が家は3階建ての3階なので、カラスが屋根の上を歩く音もします(鉄骨造なのに、どれだけ重いカラス?)。街中で12時と5時の時報も鳴るし、近所に総合病院があるので救急車もよく通るし、まれにお豆腐屋さんも通ります。

一日中、カラスや近所の子どもや救急車に「んなろー!💢」と叫びたくなるので、なるべく夜に録音します。防音設備は簡易版でも大きくてお高いのです。

◆知識とスキルがほしい この時代を生きるために、もう少し精密機械に強くなりたいです。原因不明なノイズのひとつは、どうやらMACとマイクの相性のよう。MACの本体はアルミ製だそうで、マイクが反応して機械的な音が入ってしまうらしいです。(音楽や画像に強いはずのMACがそれってどうなの?)

これもたまたま夫が知らなければ、私には永遠に不明だったでしょう。録音は古いパソコンに戻すしかありませんが、またフリーズや消えるのは嫌です、どうしましょ。時間と体力を使いすぎ寝不足でヨレヨレです。

◆好きだから こんなに苦労するなら、同じ時間に軽作業のバイトでもする方がずっと稼げるはずです。でも、好きなことでないと「体力的に無理~」等々うだうだ言ってすぐリタイヤしそうです。本業は「嫌いではないし適正もまあまあ」なレベルの事務仕事を生活のためにやっているので、副業で同等かそれ以上稼げるようになったら幸せですね。早くスキルアップしてドジも直して、かかる時間と労力を減らしたいです。

加害だけでなく問題の悪用に腹が立つ

 無関係なのに被害をうけたフリをする人や問題をでっちあげる人は、本当に被害をうけた人に多大な迷惑をかける、というお話です。きっかけは先日のニュース↓

◆勇気なのか嘘なのか 事実確認できないという159人は、在籍記録すらないのでしょうか。被害の現実があったのに証拠が無くて認められないなら、その悔しさはいかばかりかと思います。振り絞った勇気を踏みにじられる二次加害です。一方、嘘を言って補償金を取ろうとする人もあるでしょう。お金をもらえるところには人が集まりますし、業界への好奇心で名乗り出る人もいそうな気がします。私の中でまた「日本人も民度低い」評価が出来てがっかりしますし、企業側の対応の難しさも考えます。

           

(キブシの花言葉は「嘘」「出会い」「待ち合わせ」など)

◆事実確認できない 似たような状況はいくつか見聞きしてきました。例えば、痴漢の冤罪は映画にもなっていますよね。やっていないことで訴えられる恐怖です。証拠がなくても訴えることが可能だとそんなリスクがあります。私は本物の痴漢以上に(本物の痴漢から散々な目に遭いましたが)、冤罪を引き起こす輩に腹が立ちました。あなたたちのせいで現実の被害当事者まで疑われて二次被害をうけるのだ、あなたたちは加害当事者以上に被害当事者の敵だと。

◆DVの悪用 これも聞いたことがあります。自分の都合で離婚したくなった妻が、夫をDV加害者に仕立て上げ有利に離婚するものです。(妻に限らず夫の場合もあるかも知れませんが、一般的に暴力をふるうのは男性という認識があったころのこと)

ある探偵事務所は離婚を多く扱っているようで、ホームページにはその手法が書かれていました。本物のDV被害者を助けるならいいですが、でっち上げDVをいくらでも悪用できてしまいます。この風潮のせいで、また本当に困っている人が疑われる羽目になります。探偵も弁護士と同じで、正しさの味方ではなくお金を払うクライアントの味方でしょう。知識や経験値を利用した問題の悪用ですね。

 こういうことを思い出すとどうにも頭にくるので、最初のニュースに戻ります。

◆現実に聞いた話 たまたま私は昔、J氏から被害をうけかけた男性から話を聞いていました。過去に書いた記事は↓こちら。

相手がJ氏だったとは聞いていませんが、フォー○ーブスのメンバーになるところだったことから、間違いないと思われます(歌って踊れる雰囲気がソフトな二枚目でした)。咄嗟に相手を蹴り飛ばしてしまい、話が流れたのみならず彼は芸能界を去りました。もう続けられないと悟ったそうです。人生を大きく狂わされたことになります。

◆名乗り出ない人 その男性は私よりひとまわり以上年上で、現在はもうご本人が高齢者の域です。当時すでにソロデビュー後で子どもではなかったし、引退したため人生を狂わされても心の傷は少なくてすんだでしょう。だから名乗り出る気はないだろうと推測します。その男性のように、古い話で名乗り出ない人も多いのではないかと思いました。

昔は少年だけでなく青年も狙われたのですね。ターゲットを変えてに少年だけにしたのは、子どもの方が力も弱くて御しやすいからでしょうか。蹴り飛ばされる可能性も低いですし。

雨よけカバーを見て残り時間に想いをはせる

 私の自転車の後ろのカゴには、母が手作りした雨よけカバーがついています。何年も前に私が母の誕生日にプレゼントした傘が古くなり、リメイクしてくれました。当然ながら雨に強く目立つので、自転車置き場で探しやすくて便利です。洋裁の得意な母は、カバーが飛んでしまわないようカゴに取りつけるホックもつけてくれています。

◆思い出した感覚 そのカバーを見て、ふと「あとどのくらいこうしていられるのかな」と思いました。そしてこういう感覚を、義両親に対してずっと持ちながら介護生活していたのを思い出しました。夫の両親は私の両親よりひとまわり年上で、同列に考えにくかったです。介護期間はほぼ夫の実家のことしか頭になく、私の母はむしろこちらの助けになってくれる存在でした。

          

(ユスラウメ=梅桃の花言葉は「郷愁」「輝き」など)

◆亡くなった義両親のこと 段々弱ってくる義両親のところに向かう際、疲れているけれどその時間を貴重なもののように感じていました。あと何回この道を自転車で走るだろう。あと何回あの店で義両親の必需品や好物を買物するのだろう。いずれあの店もこの病院も行く必要は無くなるから、縁が終わると思いました。特にふたりとも入院した後、空っぽになった家の寂しさはひとしおでした。家も取壊しが決まっていたので、家に向かって何度もお礼を言いました「ずっと家族を守ってくれてありがとう」。忙しくて長く感傷にひたる時間がなかったのは、むしろ幸いだったかも知れません。

◆じんわりくるタイプ 私はこうして長くじわじわと寂しさを感じます。昔から郷愁の思いが強い子どもでした。いえ望郷とは違うし郷愁ともちょっと違うのかな。とにかくかかわった人や場所や物や事柄への愛着が強い気がします。「もうこの場所に来ることはない」とか「このメンバーが全員集うことは二度とない」という状況に切なくなります。泣きはしませんし、特に生活に影響もありませんけれど。

◆ショックを分散しているのか 早くからゆっくり感じるおかげか、いざその時に嵐のような感情には苛まれない気がします。同居していないので実感がわきにくいし、義両親のときと同様に亡くなる前も後も機会あるごとに思い起こして寂しがると思います。実親の場合の方が、より喪失感は大きいだろうと思いますが。(義両親の場合は友人を失った感覚に近かったです)

◆残りの時間 自分の両親にそんなことを思う時期が来てしまったなあ、と感じます。残りの時間を大切にしなくては。以前、母の長年の親友が年賀状に書いてくださった言葉を思い出します。両親が元気なうちに「自分が子どものころの話をたくさん聞いておいてね」と。両親しか知らない私の一面もたくさんあるのでしょう。その母の親友からすでに数年前「新年のご挨拶は終了」との通知がありました。私がお目にかかる機会があるとすれば、もうどちらかのお葬式くらいでしょう。それも寂しいです。

◆父に聞かねば 父の記憶力はすでに危うくなってきているので、早く話を聞かないと聞き損ねるかも知れません。でも相変わらず施設での面会は1回に15分のみです。しかもなんと今日、父がコロナに罹患したと連絡がありました。提携の病院に連れていってくれたそうです。退院して施設に入ったばかりなのに・・・軽くてすんで早く治ってくれますように!

今日は何の日(オスカルの命日)

 今年も7月14日がやってきました。パリ祭でありフランス革命勃発の日であり、オスカルの命日です。世界中のベルばらオタがオスカルに思いを馳せている・・・はず。

◆オスカルの誕生日 命日は明確ですが、オスカルの誕生日はマリーアントワネットと同じ1755年ということしか、本編には出てきません。ただし、昔のファンクラブの会報誌で12月25日が誕生日であると明かされていました。クリスマスに埋もれてお祝いされにくいでしょうし私も忘れがちです。 

             

◆微妙なファン心理 通常は、私は彩色するだけで描くことはしません。でもこの絵に限っては、ギャグタッチの顔以外は私が記憶を頼りに描きました。子どものころ何度も何度も描いたので(画力は上がらなかったけれど)髪や軍服の形をだいたい覚えています。

自分で顔まで描かないのは、そっくりに描く自信がないからです。中途半端にまねることがオスカルを汚すような気がして💦 でも顔だけ人に描いてもらって茶化すのはOKな、不思議なファン心理です。

◆自分の絵にツッコミ 描いたときのことは忘れていましたが、ぷっくらしたホッペが軍服の襟にめり込んでいます! これは着心地悪いだろうなあ。軍服の柄が雑だし、肩章がタワシに見えます。勲章もオスカルは複数つけていたはずですが、略しています。よく見ればバラのつぼみも茎が1本、省略されて浮いちゃってますね。バラの色をピンクにしたのは、色鉛筆で白を塗ってもわからないからです。原作者曰く、オスカルのイメージは白薔薇で、ピンクの薔薇は本当はロザリーです。

 

 来年公開予定の劇場版アニメの美術設定画が公表されていました。はじめは写真かと思い「ジャルジェ家(庭)(書斎)」に「何ですと!😳」と驚きまして。オスカルの父はモデルが実在しますが、オスカルはむろん架空の存在ですので。

https://verbara-movie.jp/news/detail.php?id=1117788

写真かと思うほど詳細で美しくて、(人物は別として)期待値が上がりました。

お金も趣味もないけど楽しんでます

 上司との雑談で「今なにか楽しみってある?」と聞かれました。私が数年前まで義実家の介護と夫の不調で、てんてこ舞いだったことを知られています。今年も旅行や遠出はしないし、レジャーが理由の有休はとりません。それでちょっと気にかけてくれたのだと思います。

           

(赤いニチニチソウの花言葉は「楽しい思い出」)


◆私の楽しみとは 今の私が日常で楽しいのは何だろう・・・思いつくのは好きで始めた内職です。時間ばかりかかってまだお小遣い程度にしか稼げませんが、携わることを楽しんでいます。スキルアップしたいし「次はどんなやり方をしてみようか」と考えるとテンションが上がります。現実にある問題のことも、しばし忘れていられます。

◆会社には内緒 でも内職の事は上司に言えません。副業する人は会社に都度「いつどんな仕事をするのか」報告する決まりです。こんな少額な内職を副業と言えるのか疑問ですが。でもやっていると言えば「届けを出してね」と言われるのは目に見えています。昨年の副鼻腔炎の手術の際、まじめに届けてひどく手間取りましたから、当分黙っていることにしました。

◆ブログは趣味か かわりに答えたのは「ブログ書いたりしてます」。書くことも読むことも楽しいです。このところ十分な時間をとれず、更新頻度もよそ様のブログを読む時間も減り気味ではありますが。もうブログを始めて2年近くになり、趣味だと言えるでしょうか。いえ私には再び本を出す目標があるので、その練習や下準備を兼ねて書いています。それもやはり、家族以外には言いませんが。

◆結構無趣味かも 結婚後は我ながら完全なインドア派の無趣味でした。でも余裕がないだけで本当は旅行や外食や外遊びも好きですし、その手の写真入りブログを見ると「素敵😍いいなあぁ」と思います。自分も行けばいいのでしょうが、かかるお金と自分の体力といつ不調になるかわからない夫を置いていく心配で、思い切り楽しめません。家でお金をかけずに楽しむ方が、自分の体と心が楽なのでした。

◆義母のことば 生前の義母に言われたことを思い出します。義母は自営業でずっと友達と会う余裕が無く、何度も断っているうちに自分が動けない体になってしまったとか。それに、私の両親にも会いに行ってあげてねと言われていました。だから私は後悔しないように、自分が元気なうちに会おうと思います。まずは実家に行って、父が入ったばかりの施設を訪問しなくては。友人に会うのは・・・涼しくなってから考えようかな。

◆足るを知る 他者が持っていて私が持っていないものはたくさんあります。羨ましくても「私は私」だと思える程度には、おとなになれたかなあ。とんでもない苦労をして来られた年配の方が、いつもニコニコ「私は幸せ」だとおっしゃることのすごさを思います。尊敬というより憧れます。

 さて私はこの連休も内職をがんばって、お天気によっては実家へ行ってきます。お金を使わずに楽しめるし、むしろ稼ぎます! ありがたいことに咳もほとんど出なくなりました。