介護と実家の話
緊張の一日でした。数年ぶりで私の父が実家に一時帰宅しました。父は今いる施設を病院だと思い「退院する」と強く主張していたため、すんなり施設に戻ってくれるか不安でした。 ◆準備 事前に父に「何か食べたいものは?」等々聞いても「何もない」というばか…
また父に面会しに行きました。この話の続きです。↓今月、父に一時帰宅してもらうことを念押しするためでした。 ◆母の心配 私は「すぐに一時帰宅だから行く必要ないのでは?」と思いましたが。そこを病院だと思い込み「12月28日に退院する!」と言い張ってい…
家族の財産が“見ず知らずの人の手”に…「成年後見制度」が引き起こす衝撃の実態 https://news.yahoo.co.jp/articles/d3ce0707a38129aaae20fbf979bc8fbaa50867ab 「後見ビジネス」に参入している弁護士、司法書士、社会福祉士、その他の「士業」が増えている・…
昨日の続きですので、よろしければ昨日の記事からどうぞ。 ◆スタッフに聞いた「父が怒るとき」 やはり父の方から誰かに危害を加えることはないそうです。ヘルパーが何か手伝おうとする時、嫌がって手を掃うとか。何度も「トイレは大丈夫ですか?」と声をかけ…
平日に有給休暇をとり、父が入所している施設に行ってきました。休日は面会の予約がなかなか取れないのです。いつになったら自由に面会できるのかな。 ◆父の経過 病院から今の施設に移って半年ほどです。父は穏やかなタイプですが、少し怒りっぽい時が出てき…
今日は義母の命日です。昨年のこの日はトラブル続きですっかり忘れてしまいまして。今年は何とか思い出しはしましたが、特に何もできず普段通り。 ◆おかあさん(義母)へ もう6年も経って天国の暮らしにも慣れたでしょうね。お父さん(義父)やノンちゃんや…
土曜日に内職を1件納品し、その後に新たな依頼がありません。久しぶりにフリーな休日だったのに、いつ入るかわからない新規依頼のため予定を立てる気になれず。つい動画をダラダラ見て目が疲労してしまいちょっと後悔しています。 ◆隣に建つのは3階建て マ…
先日は結婚32周年でした。昨年のこの時期は、新婚旅行以来なんと31年ぶりの旅行を実現。近場のつもりで鎌倉にしましたが夫の体調にはそれでも大変でした。そのため今年はもっと近場で安価な日帰りです。 ◆義父のPASMO 出不精の夫がSuikaを無くしていたので、…
昨日、母のパソコンが使えなくなったと電話があり、我が家で預かりました。母はあの年齢でパソコンもスマホも扱いますので、大したものだとは思います。 ◆説明がわからない 高齢者あるあるなのでしょうか、母の説明が非常にわかりにくいのです。↓毎度こんな…
同じ苦労でも、相手の善意がわかるのとそうでないのでは、受け止めようがまったく違いますね。私は幸いにも、これまでの介護で相手の意図がまったくわからない事態は未経験です。 あなたは気づいていましたか? 認知症の人の「不可解な行動」に隠されていた…
先日、実家へ行き母とおしゃべりしました。「その話は前回も聞いたなあ」と思うことが少しずつ増えていますが、お年頃(?)でしょうかね。 ◆子どものころの話 ずっと以前、母の親友が私に言ってくれました。「子どものころの話を今のうちにたくさん聞いてお…
先週末、私の父がいる施設に面会に行ってきました。数か月前に入所してすぐ新型コロナに罹患したし、相変わらず面会は予約制なので、私が今の施設に行くのは初めてです。 ◆母がくれるものが大量 天気や気候がよければ、実家までは自転車で50分程度かけて行き…
お盆という季節のせいか夏休みの思い出だからか、すでに他界した父方の伯母夫妻を思い出しました。 ◆可愛がられた記憶 夏休みには、私一人でお泊りさせてもらいました。毎朝一緒に飼っている犬の散歩をし、日中は遊園地やプールに連れて行ってくれました。伯…
私の自転車の後ろのカゴには、母が手作りした雨よけカバーがついています。何年も前に私が母の誕生日にプレゼントした傘が古くなり、リメイクしてくれました。当然ながら雨に強く目立つので、自転車置き場で探しやすくて便利です。洋裁の得意な母は、カバー…
上司との雑談で「今なにか楽しみってある?」と聞かれました。私が数年前まで義実家の介護と夫の不調で、てんてこ舞いだったことを知られています。今年も旅行や遠出はしないし、レジャーが理由の有休はとりません。それでちょっと気にかけてくれたのだと思…
母が詐欺にあった話のまとめを書こうと思いつつ余裕がなくなっていました。間があきましたが続けます。 ◆要約 実家の近所に引っ越してきた女性X(当時の年齢は40代後半くらい)が私の母に近づき友人になって、お金を持ち逃げしました。後に、彼女はたまたま…
前の記事の続きです。弁護士への依頼を解約するために、それまでの依頼内容の処理の程度について協議するやり取りです。弁護士側の解釈が返信されました。 ◆まだ方法はある? 私が解約理由のひとつとして「〇〇さんから別のご提案もないため、上記以外に方法…
弁護士さんとの契約を中途解約することにしました。前回のお話はこちら↓です。 情報を整理して母に伝え考えた結果、①残置物撤去請求(=置きっぱなしの荷物どけろ) ②出資金返還(=お金返せ) 2件の依頼ともに解約することにしました。 ◆解約する理由 訴訟…
母が知人から詐欺にあった話の続きです。前回の話はこちら↓をどうぞ。 ◆もうひとつの案件 弁護士に依頼した「出資金返還等請求事件」の他にもう1件。女性Xが私の実家に置きっぱなしにした荷物の件も書いておきます。契約書では「残置物撤去請求事件」と命名…
前回の続きです。民事として考える上でも、問題がふたつありました。1つは、母は訴訟まで起こす気はないこと。もう1つは、相手の居どころがわからないことです。 ◆訴訟はしたくない 私がネットで損害賠償請求について調べたところ、損害賠償請求の多くは、…
母の代弁をするには、母の気持ちを理解しなくてはなりません。私は自分の意見をはさまず、母の意思を引き出すことに徹しようとしました。これまでのお話は以下をどうぞ。 母があった詐欺の話⑥「異文化交流の始まり」 - いつか愛せる 母があった詐欺の話⑤「油…
弁護士に依頼したころの母は、女性Xに対して本当にひどく怒っていました。自分が騙されたのみならず、たまたま我が家にきていた親戚の男性からも借り逃げしていたし、実は彼女が生活保護費を不正受給していたことも判明しました。 ◆生活保護費 母の知人が役…
私に余裕がなく実家から遠のいている間に、事態は展開していました。母は女性Xからうまい話を持ち掛けられ、数回お金を渡したそうです。 ◆セオリー通り はじめは少額できちんと返してくれたようです。でも最後に現金を預けた以降は予定日を過ぎても戻らず、…
女性Xの自然な善意だったのかテクニックなのか、今でもわからない部分が多くあります。言動については、本音が垣間見えたと感じることもありました。 ◆父の通院につきそう あまり会話のない母と父の間でおしゃべりしてくれたことは、前に書きました。それだ…
恐らく詐欺師の常套手段だったと思えるエピソード、あるいは「あの時もっと気をつけていれば」と思うエピソードを書きます。 ◆行動の不自然さ 女性Xが実家に頻繁に出入りすることに馴染んだころ、母から聞きました。彼女が家の2階に上がり込んだことがある…
昨日の続きで、友人だと思ったら詐欺だった女性の話です。 ◆相続案件 女性Xが頻繁に出入りするようになったころ、私の父方の伯母が亡くなり、母が相続問題にはまってしまいました。伯母の入院やお葬式や、古い家を取り壊して更地にして売りに出すところまで…
私の母が詐欺にあった話を少しずつ書いて行こうと思います。私が聞いた話を記憶だけで書いているので、時系列も曖昧ですし、微妙な間違いや私が想像で補っている点も含みます。要約はこちらの記事です。↓ ◆出会い 10年くらい前だったでしょうか。その女性X…
昨日ビジネスケアラーの話題を書きましたが、会社でも偶然この情報に突き当りました。経済産業省のサイトです。 「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」 https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240326003/20240326003.html 経産省からガ…
私もビジネスケアラーと言えるのかな。働きながら何年も義両親の介護に携わったし、自分の両親もそろそろ要介護に入ってきています。下の記事↓には共感できる部分がいっぱいでした。青文字が記事からの抜粋です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/dc62a7e…
最後に父に会ったのはいつだったか、調べたら1年半も前でした。今いる施設に転院してから手紙や電話でしか関わっていません。 ◆面会制限の緩和 施設の1階で手洗い・うがいをすると、父のいるフロアまで行けました。制限は緩和されたものの面会は15分限定。…