2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の続きですので、よろしければ昨日の記事からどうぞ。 ◆スタッフに聞いた「父が怒るとき」 やはり父の方から誰かに危害を加えることはないそうです。ヘルパーが何か手伝おうとする時、嫌がって手を掃うとか。何度も「トイレは大丈夫ですか?」と声をかけ…
平日に有給休暇をとり、父が入所している施設に行ってきました。休日は面会の予約がなかなか取れないのです。いつになったら自由に面会できるのかな。 ◆父の経過 病院から今の施設に移って半年ほどです。父は穏やかなタイプですが、少し怒りっぽい時が出てき…
朝の空気が冷たく感じ冬っぽくなってまいりました。そろそろマスクをしようかな。秋の花粉シーズンにマスク無しでいられたのは、やはり鼻の手術のおかげでしょう。でも花粉症状以外の不具合はまだあります。 ◆声が出にくい 内職のナレーションをする前にうが…
私は特別な知識は何も無いのですが「緊急避妊薬」の存在だけは何十年も前から知っていました。DV関連情報にアクセスしまくっていたころ、女性問題のひとつとして知ったからです。下記のニュースで思い出したことを書きます。 一部の薬局での「緊急避妊薬」試…
今週は印紙税の還付手続きをしていました。収入印紙を貼らなくても良い契約書に貼ったり、余分に貼ってしまった場合、返金してもらうための手続きです。税金を返してもらうことになるので、そこそこ手間がかかります。 ◆還付の手続き 表向きの理由とは違いほ…
今日は義母の命日です。昨年のこの日はトラブル続きですっかり忘れてしまいまして。今年は何とか思い出しはしましたが、特に何もできず普段通り。 ◆おかあさん(義母)へ もう6年も経って天国の暮らしにも慣れたでしょうね。お父さん(義父)やノンちゃんや…
土曜日に内職を1件納品し、その後に新たな依頼がありません。久しぶりにフリーな休日だったのに、いつ入るかわからない新規依頼のため予定を立てる気になれず。つい動画をダラダラ見て目が疲労してしまいちょっと後悔しています。 ◆隣に建つのは3階建て マ…
内職の納期がきびしくなり、益々ブログにかける時間と体力が足りません。でも実は、この内職が私のストレス発散になっている気がするのです。内職の説明はこちら↓ ◆自分の体調を知る 私は鼻や喘息といった呼吸器系疾患のため、きちんとした声を出すのに苦労…
昨日見て印象に残った動画は、ちょっと話題にしにくいです。政治的な解釈をされたり一部の人に火をつけやすいためです。でも私はただ備忘録を兼ねて、自分の解釈と感想を書きます。 ◆動画の内容 K国の慰安婦問題に変化が起きているお話でした。かの国では常…
1年くらい前から空き地になっていた我が家の西側に、とうとう家(?)が建ってしまいます。工期が遅れているのか休日まで工事したりして、大工さんも働き者。 ◆うれしかった借景 私たちが今のマンションに入居当初、西側には古風な平屋があり庭に大きな柿の…
ご無沙汰しました。5日ぶりです。内職と眼精疲労で休憩しておりました。こんな良い気候の時期には、外の空気を吸いたくなります。 ◆動画依存? 内職のついでに動画閲覧する癖がついてしまい、眼精疲労に拍車をかけています。よく見るテーマは、日本礼賛から…