いつか愛せる

DVのその後のことなど

ブログ開始時の初心を思い出す

 はてなから「ブログ開設2周年」のお知らせが来ました。もう2年。振り返ってみると、まるっきり予定通りに事が進んでいません。

             

(アオキの花言葉は「初志貫徹」「若く美しく」「変わらぬ愛」など)

◆ブログを始めた元々の理由 約20年前に自費出版した本の続きを、今度は自費無しで出したいからです。コネも技術も無いのでまずは書きたい内容を世に出そう、書く練習もしようと思ったのでした。ですので当初の記事の内容は、ほとんどが「DVからの回復」でした。

ブログのタイトルは、かつて出した本と同じです。その理由はプロフィールに貼ってある記事にも書きました。はてなの「今だから話せること」というお題に応募するため書いた記事ですが、選考にもれて埋もれたまま。でも力を入れた文章なので、無駄にするまいと貼っています。↓

◆ブログを始めてからの変化 なのに今はDV関連のネタを思いつきません。かつて私の脳内メーカーは9割くらいDVで占められていて、関連して共依存や虐待などにも関心がありました。人間の頭の中も諸行無常ですね。生きていれば色々なことがあるし、ブログのおかげの変化もあります。義両親の介護経験を書いて気付いたことは多く、⭐︎をたどって同じテーマのブログも読み知見が増えました。

◆私の頭の中の領土変化 各項目の占有面積が変化し、それぞれリンクするのも面白いです。介護にも共依存の知識は生かせたし、他もすべてが「人生」という共通のフォルダに入った気がします。昔は、自分の外にあった問題を観察するイメージでしたが、今は問題を自分なりに吸収したので、他の問題と溶け合ってしまっています。だからDVのみの記事は滅多に書かなくなりました。時事問題などを考えている方が多くなっています。

◆ライフワーク DV経験から学んだことを書くのは、(書かないブランクも長かったですが)恐らく私のライフワークです。それほど受けた傷は大きいし回復できたのは奇跡だし、自助の仲間から得たことは宝物です。

20年以上たってもなお、渦中のころの私が知りたかった情報は世に出回っていません。当事者でない専門家の本は増えましたが、私が知りたかった当事者の内面の変化は教えてくれません。自費出版したときと同じで「ならば私が書いてやる」と思い続けています。ですので本を出す目標は諦めません。

 ネタを思いつかないから、ブログの最初のころの記事を噛み砕いて書き直そうかな。ゆるすことに取り組んだ経験も、書きかけで足踏みしたままです。それに、内職を始めてからエネルギーがそちらに💦傾いているんですよね。