いつか愛せる

DVのその後のことなど

迷惑電話あれこれ

集中治療室への悪質営業電話、「誰か死んでも構わない」と罵倒も…救急医が怒りの告発https://news.yahoo.co.jp/articles/28011a61fe2b3a69f49d2aa7cc05af7637187987

 

 私の現職場にも、この記事とまったく同じ電話が大量にかかってくる。特に最近多い迷惑電話が不動産業者らしい相手からの営業。仕事の後で直接話したいと誘われるらしい。

誰かの社給スマホの直通番号を(名刺などから)どこかで手に入れると、下1桁の番号を変えて手当たり次第にかけてくる。大抵は同じ会社の人間に当たるから。

あるいは関係者のふりをして、役席者の名前と肩書を聞き出そうとする。社員のふりで「自分の社給スマホを忘れた」と言い訳して聞くのも常套の手口。急いでいると言って焦らせるのも恒例。

名前と役職だけでもわかれば、代表電話にかけて取り次いでもらえるからか。あるいは情報だけを売るために集めている名簿業者かもしれない。

              

 私はたまたま迷惑電話の報告をまとめる部署にいる。迷惑電話対応マニュアルは作ってあるし、迷惑電話だと確定した番号はすぐ全社登録する。以降に着信があると「迷惑電話です!」と表示されるので誰も出なくなる。でも敵はしつこく、また違う番号から掛けてくる。こちらもイタチごっこに耐えて新たに登録をし続ける。

 慣れた人は、マニュアル通り「興味がございません」「業務外の電話は禁止されているので失礼します」と言って一方的に切る。「会社の決まりなので」と言えば何でも断りやすい。相手に逆切れされないよう、言葉遣いだけは丁寧に。

でも、不慣れな新人さんが騙されて情報を漏らしてしまうことがある。若手にとってはこれも仕事の厳しさかも。

 外国人(らしき人)からの電話が続いた時期もあった。その相手はヘッドハンティングの業者だと見当はついていた。日本人は相手が外国人だと怯みやすい💦···よね。片言で「早く教えて!」と言われると教えたくなる気持ちはわかる。でも駄目!

 迷惑電話のせいで一次対応する人の対応時間のみならず、多くの工数がかかる。対応者がまず上司や総務に報告して、総務が報告を受けたら相手の番号を調べて確認して、担当部署に迷惑電話登録を依頼してetc.···と、どれほどの無駄が発生するか。全員の時給に換算して相手に請求したいくらい。

 記事のように人の命にかかわるCCUでは、損失は時給などではすまない。そんなところまで被害に遭うのかと驚いた。

ホットラインって、特定番号の受信拒否は出来ないのかなあ。一定期間拒否できる仕組みにしてあげてほしい。あるいは、重要な場所に限っては目的外の電話を規制出来ればいいのに。