いつか愛せる

DVのその後のことなど

見る人がややこしくしている

 日本の「マクドナルド広告」が海外で炎上?! 欧米人が受けた衝撃とは……

https://news.yahoo.co.jp/articles/a55fc9ccf8b2f8dec0886cbe8fc40d3b7be2ba09

アニメキャラの若い夫婦と小さな娘さんが、3人でポテトを美味しそうに食べているだけのCM。なのに欧米では「炎上?」と誤解されるほど話題になったとか。CMが羨ましいらしい。どうして?

              

彼らのお国ではこういうCMを流すと、

「家族=幸せという勝手な価値観を押し付けるな!」「黒人が出て来ないのはナゼ?」「男女カップル? LGBTに対する配慮はないの!?」

とクレームの嵐になるらしい。😓なるほど。日本が人権や多様性などについて遅れているからあのCMを流せるとしたら、褒められたのか皮肉なのか微妙だけれど。

でも私もあのCMは単純に幸せそうだと思う。多分、欧米の皆さんは本当にうらやましいんだよね?

「多様性」という言葉を聞くようになって久しい。私も少しくらいは意識する。

実はひとつ前の「リフレインが叫んでる」の記事で、歌詞の一部を「僕たちと言っているから男性のセリフ」と言及するときに、迷った。「ボク」という女の子もいるのは知っているし、きっと他にも私が馴染みのない一人称の使い方がある。

でも「あの曲が作られた時には男性として書かれたはずだわ」と開き直って直さなかった。その辺り、昔より面倒になったな~とちょっと思ったところ。

 面倒と言えば他にも。海外制作の実写版デスノートのキャスティングで、「L」を演じるのが黒人俳優だと知った時に、好奇心が萎えた。我が家は夫婦して、主役の月(ライト)よりも「L」が好き。

決して黒人俳優が駄目なのではなく、妥協した配役に違いないから。作品やファンのためではない、世論に向けた体裁のためのキャスティングなのが嫌。少なくとも私の「L」のイメージとは違う。

日本で誰にも使いにくい「多目的トイレ」がニュースになってしまったのも、そういう「文句を言われたくない」思いだけで造ったからじゃないのかな。

 ご紹介した上の記事の書き手は言っている。

「多様性は大事。でもそれは、私たちが相互に譲り合い、それなりに痩せガマンすることで初めて成立するもの」

うん、そうね。🙂これまでマイノリティ側の人の我慢がずっと多かったから、マジョリティもちょっとの我慢や配慮をする。ただ何も理解の無い形だけのクレーム回避は、世の中をややこしくするね・・・

 それからあのCMの絵。確かに親子っぽく見えるけれど、お母さんがやたら若い。お父さんと娘姉妹にも見えるし、何ならお父さんも若くて3人兄弟に見えないこともないし、近所のお兄ちゃんかも知れない。性別だって見た目の通りとは限らない。その辺は見る人に任されているのじゃないかな?